高解像度版はこちら
1月にJohns Hopkinsでshader作ったりrenderingしたりしてRichmond滞在中にcompositeしました。他の学生は締め切りが2月の終わりですが僕はとにかく時間がないので、限られた時間でどこまで「魅せる」ものを作れるかどうかが勝負でしたが、まぁそれなりに見栄えの整ったものには仕上がったのではないかと自分では思っています。
本当は細胞とか核とかDNAとかもちゃんと作りたかったのですが、InhibitorとProteinだけと言うとてもシンプルな構造になってしまいました。
「実際の論文が雑誌の表紙を飾ることになったと言う設定で、契約書や納品書、価格交渉などを行いながら表紙を作る」と言う課題です。
雑誌の表紙っぽくなっているでしょうか?
After Effectsの使い方がちょっとわかった?ような気がします。
が、しかしMayaのRender PassやRender Layerの使い方が未だにわかっていません。ある特定のobjectだけAfter Effectsでglowを加えるにはどうしたらよいのでしょうか。Material Override?とかMatte Opacity?とか使って切り抜けば良いのでしょうか?Passごとの出力の方法はちょっとだけonline helpがあるのですが、objectごとのレンダリングはなかなかtutorialが見つかりません。
それから、Adobeの日本語版のソフトのメニューなどを英語表記にすることって出来るのでしょうか。とあるファイルを消すと英語版になる?とか言う怪しい情報をネットで見つけたのですが、やってみたら起動しなくなったのでもとに戻しました。Mayaみたいに切り替えられないのですかね?
Baltimoreは猛吹雪の影響で明日も休講になりました。緊急車両以外の車がblizzardの中Baltimoreを走ると$500の罰金という命令が今日の午後に下りました(実話)。なので、病院のcafeteria以外はスーパーも何もかも閉まっています。タクシーも動いていません。
Baltimoreを離れる前に学部の先生方や学生に会いたいのですが、ひょっとしたら無理かもしれません。。。
もっとこうした方がよい、ああした方がよいなどのご意見などがあれば是非お願いします。医学や化学とあまり接点の無い方々の意見や感想も是非聞きたいです。
-
「サイエンスを、正しく、楽しく。」
を合言葉に活動している瀬尾拡史によるブログです。
- 466358総閲覧数:
- 6今日の閲覧数:
- 145昨日の閲覧数:
2025年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 講演予定リスト
■2015/12/21 (月) 16:30~18:30
早稲田大学 CGは本当に医療を助けるのか?
早稲田大学 57号館 201室■2015/11/20 (金) 19:00~21:00
第29回BAクリエーターズサロン CGは本当に医療を助けるのか?
東放学園キャリアサポートセンター清水橋校舎2Fセミナールーム-
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報
せっかく、MAX,MAYAに読み込んだのですからMentalRayを使わないともったいないと考えますね
参考
http://daichou.com/vrml2.htm
Pymol初心者で、ふと疑問に思ったのですが、PYmolの3Dは、アミノ酸配列から簡易に計算したものなのですか?たんぱく質の畳み込みも考慮された厳密なものですか?・・・・・プリオンで検索すると多くのvariantが出てくるので後者だと思うのですが・・・・・でも、それだと研究者は登録が大変ですよね・・
無視は良くないですよ無視は
結構英語通じてますか?
マヤマックス?
大変だ・・
研究者ならスライド作成で鍛えられているのでSketchUPとphotoshopはプロ並みに使いこなせる人が多いからね・・・
きつかったかな?
>鈴木さん
基本的にレンダラーはMentalRayです。ただ、必ずしも反射や屈折などを計算してリアルっぽくするのが全てではないと思っているので、今回はよりアーティスティックな感じにしました。
pymolは僕も初心者なのでわからないのですが、3Dは基本的にそれなりの計算をしているはずです。
>ひとりさん
英語はそれなりには通じました。通じたと信じたいです。ただやはりどうしてもわからないときもしばしばあって、もっともっと鍛えなければいけないと改めて感じました。
クライアントが研究者という場合、たいていはphtohopやsketchupは使いこなせるがmentalRayは使えない。芸術やカートーンレンダリングなども知らない。グラデーションとフォールオフの違いも知らない。そういう場合に商品の付加価値を最高にするにはどのようなCGがベストか?という趣旨です