気づけば日曜日が終わろうとしています。テレビをつけたらタイタニックがやっていました。嬉しいことにアメリカでは多くのテレビに標準で”CC”、Closed Captionの表示機能がついています。要するに字幕です。ゴールデンタイムのドラマや映画では大抵CCが準備されているので、僕のようにリスニング能力に問題がある人でも十分楽しめます。
電子辞書片手に見れば英語の勉強も出来ます。
「船が沈没する。」
は
”The ship will founder.”
だそうです。知らなかった…
で、さかのぼって木曜日。
会社の人全員でお昼を食べよう!と言うことになり、「好きな食べ物を何でもリクエストしてね。」と言われたので、
「日本人なので日本食が好きです!」
と答えたらみんなでお寿司を食べに行くことになりました!
日本の伝統的なお寿司を食べることが出来て幸せでした。
お店で働いている方で1人日本人の方がいらっしゃって、日本語で会話できました。Richmondでは日本語話せる人が全くおらず、完全に英語だけで話してきたので嬉しかったです。
夕方からは3年前くらいのJohns Hopkinsの卒業生で、僕が現在見学している会社で働いていらっしゃる方が街案内をして下さいました!
車で20~30分くらいのところにあるJames Riverと言うところに連れて行って下さいました。僕は世界史に関しては全くわからないのですが、アメリカのCivil Warのときにとても重要だった川で、アメリカ人ならほぼ全員が名前を知っている非常に有名な川だそうです。
詳細知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。。。
とにかく広い川でした。
で、その後ご自宅に伺って旦那さんとお会いして、3人で夕食にサンドイッチを食べに行きました。
アメリカ!って感じの油ギトギトのサンドイッチではなく、とてもヘルシーで美味しいサンドイッチでした。
そしてこのご夫婦が羨ましいくらい素敵なご夫婦で、とってもとっても楽しいひとときでした。
金曜日。
午前中から雪。そのあと大雪の予報。
…というわけで早めにお昼を食べに行って1時半に全員会社撤退。
お昼はバイキングだったのですが、なんと夕食用に食べ物を持って帰りたいと言うとお店の人が空のパックをくれるのです。何と寛大な…
で、帰宅して大人しく資料読んだりテレビ見たり。HOUSE M.D.がやっていたので字幕付で見ました。とても勉強になった。
土曜日。
雪。雪。雪。
が、しかしBaltimoreはもっと激しいblizzardだったようで、学部の友達からの情報によると膝の上まで雪が積もったそうです。
火曜日にBaltimoreに帰れるかどうか本気で心配です。明日(月曜日)はいくつかの電車はBaltimoreまで行かずにWashingtonで折り返し運転になってしまったらしい…
日曜日。
会社の方がRichmondの街案内……の、はずだったのですが、雪のせいでほとんどのお店が閉店…と言うことで、近くの大きなショッピングモールに連れて行って下さいました。
アイスクリームのMサイズを頼んだら大きすぎた…
彼によるとアメリカ人の多くが日本の庭園に興味があるらしく、日本っぽい庭をがモール内にあるだとか。
水のせせらぎの音が何とも日本的で落ち着きました。「日本人はこの水の音が好きなんですよ~」と言ったら、こちらの人も同じく音が大好きだそうです。
帰り際に夕食のおかずを買ったのですが、
”Just a few pieces, please.”
と何度も言ったのにこうなりました↓
アメリカ的だ…
とか何とかしているうちに日曜日も終了。
こう書くとずっと旅行気分な感じですが、ちゃんと医学の勉強もしていますので。医療裁判に関することなので具体的には書けませんが、A4の資料150ページくらい読みました。あと100ページくらい明日中に読み終えます。偶然にも日本でも見かけるような医療裁判に関する資料だったので、相違点を考えながら読むととても勉強になります。
それにしても、どこかに案内してもらうごとに皆さん奢ってくれるので、全然お金を使っていません。毎回自分で払いますと言っているのですが…
会社に外国人が見学に来ること自体がとても珍しいことだそうで、それもあって皆さんゲスト扱いして下さるのです。
みんなとても優しいです。
-
「サイエンスを、正しく、楽しく。」
を合言葉に活動している瀬尾拡史によるブログです。
- 466361総閲覧数:
- 9今日の閲覧数:
- 145昨日の閲覧数:
2025年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 講演予定リスト
■2015/12/21 (月) 16:30~18:30
早稲田大学 CGは本当に医療を助けるのか?
早稲田大学 57号館 201室■2015/11/20 (金) 19:00~21:00
第29回BAクリエーターズサロン CGは本当に医療を助けるのか?
東放学園キャリアサポートセンター清水橋校舎2Fセミナールーム-
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報
分子ビュアーの話は完全に議論がかみ合っていませんでしたが・・・本日PyMolをダウンロードし自分で使用してみて・・・瀬尾君が何を言いたいのか理解できました
結論から言うと・・理論的には可能です
VRMLに色、UV情報が無いというのは瀬尾君の勘違いかMAYAの設定ミスです。本来、内蔵されているはずです
PDBファイルを入手しVRMLにし・・・MAXで読み込みましたが・・・自慢のQuadro
マシンがフリーズします
完全にハードが追いついていません
やむ終えず「最も分子量の小さい蛋白のPDB」を入手しMAXに読み込みました。問題なくMentalRayでレンダリングできました
参考 http://daichou.com/vrml.htm
結論です
PCの性能が高ければPDBをMAX,
MAYAで読み込めるが、市販のハイエンドPCでは無理と思われる
VRML 2.0では確か頂点に色情報を持たせることが出来たような記憶がありますが、何故かMayaでは直接読み込むことが出来ません。なのでその時点で色情報が消えてしまうのだと思います。